園だより

2025.07.21

「おいしい!」は「嬉しい!」だよ

待ちに待った給食室が完成して、子どもたちが「おいしいっ!」って食べてくれて…このことは本当に、私たち大人にとって幸せなことですね。

さて、また「不適切保育」のニュースを見ました。(7/3の報道)
こういったニュースにはもちろん憤りを感じるが、同時に「じゃぁ自分たちはどうだろう?」という問いを突き付けられ胸が痛む。

教育現場はときに「閉じられた空間」になることがある。
そうなることが多い。
そして「閉じられた空間」では、「異常なことが常識としてまかり通る」ということが起こり得る。
異常なことを異常だと思わず、むしろそれは正義によって行われていると信じ切る…始末になる。
それは私たちも例外ではないのだ。
これは他人事ではない。

だからこそ、いつも自分たちを客観視できるシステムやルールが必要だと思う。
個々の努力によって、各々が自らを律することができれば良いが、我々は感情的な存在であり、また体調や環境他に大きく影響される不安定な存在だ。
個々に対して「気をつけなさい」「努力しなさい」だけでは、不適切保育は無くならない。
園(組織)全体としての取り組みが必須なのだと思う。

あともうひとつ、保護者さんや地域の皆さんから協力を得て、助けてもらって、オープンな空間を作ることも必須だ。
「自分たちだけの世界」は心地良いですが、嬉しいご意見も厳しいご意見もいただける環境…が、園運営には必須だと思う。

不適切保育、無くなってほしい。
いや、私たち一人ひとりが無くさねばならない。

だって、食べたくないのに、無理矢理に食べさせられるのは誰だって嫌ですもの!
せっかくのお食事ですもの、「おいしい!」って、「嬉しい!」って食べたい!
小さい子どもが、大人たちからこんな目に遭うのはおかしい!
間違っているぞ!

アクセス

駐車場のご案内

駐車場は、高田幼稚園南側(正面玄関の向かい側)の駐車場・高田本山専修寺の西側にある本山大駐車場(参拝者用以外)をご利用ください。
本山唐門前の駐車場は使用しないでください。

高田幼稚園ロゴマーク

学校法人 専修学園 高田幼稚園

〒514-0114
三重県津市一身田町746番地
TEL 059-232-2251 /
FAX 059-233-1733
ページトップへ ページトップへ