園だより

2025.11.04

(再)勝って「ありがとう!」 負けて「ありがとう!」

確かに、競技には勝ち負けがある。
あくまで勝つために練習するから面白いのであって、負けるために練習するなんて話はない。

勝つことは嬉しい。
負けることは悔しい。
負けたくないから努力をするし、勝つ喜びは次へ 進む意欲と力を与えてくれるだろう。
その上で。

子どもたちよ、勝ち負けにはこだわらなくていい。

自分よりも誰が上で、誰が下だなんて、それを考えてみたところで「楽しい!」「面白い!」気持ちになんてなれないだろう。
自分が誰よりも速いとか強いとか、あいつは自分 より遅いとか弱いとか…そう思えば思うほど、心は柔軟性を失い、壊れやすくなり、まるで周りが全部敵であるかのように感じて…君の周りにはいつも、友だちや味方がたくさんいるのに。

それよりも、
本気でできたのか。
精一杯できたのか。
全力でできたのか。
ベストを尽くせたのか。
最後まであきらめなかったか。
そして、楽しかったか。
そのことにこだわってほしい。

自分も一生懸命にできた。
友だちも一生懸命にできた。
自分も楽しかった。
友だちも楽しかった。
そこに「勝った」も「負けた」もない。
あるのはただ、「ありがとう」だけだ。
勝つことよりも、あきらめないこと。
続けること。
負けることや間違うことに、ときに「恥ずかしい」と思うこともあるが、
それでも、あきらめないこと。
進んだり、進めなかったり、後ろに退いたり
しながら、あきらめずに続けること。
それが大事だと思います。

プライドは、他の誰かを打ち負かすためではなく、自分自身の尊厳を守るために持つもの。
生涯、幸せに、心豊かに生きるために持つもの。
そう思うのです。

園長も、先生たちも、運動会の練習から当日まで、毎日がドキドキワクワクの連続で楽しかったよ。
みんながチャレンジするその瞬間、いつもそばにいることができて幸せいっぱいだったよ。
みんなの笑った顔も、泣いている顔も、怒っている顔も大好きだよ。
みんなが成長する一日一日、一緒に過ごすことができて本当に嬉しいよ。

あー、ほんとにたのしかった!!!
さいこうのうんどうかいだった!!!

どうかこの日の思い出が、子どもたちを生涯に渡り支えてくれますように。
そして私たち高田幼稚園 教職員みんなにとって、誇りとなりますように。

さぁ!
子どもも大人も胸を張って、希望を両手に溢れるくらい持って明日を目指して参りましょう!

最後に、いつも子どもたちや高田幼稚園を温かく支えてくださる保護者会はじめ保護者の皆さまへ、心より感謝を申し上げます。
お家の皆さんの一生懸命な姿にたくさん勇気と学びを与えていただいています。
本当に、ありがとうございます。
これからも叱咤激励大歓迎です!
どうぞよろしくお願いいたします!

アクセス

駐車場のご案内

駐車場は、高田幼稚園南側(正面玄関の向かい側)の駐車場・高田本山専修寺の西側にある本山大駐車場(参拝者用以外)をご利用ください。
本山唐門前の駐車場は使用しないでください。

高田幼稚園ロゴマーク

学校法人 専修学園 高田幼稚園

〒514-0114
三重県津市一身田町746番地
TEL 059-232-2251 /
FAX 059-233-1733
ページトップへ ページトップへ